
今回、世界で出会った素敵な女性のヘルシーライフスタイルについてご紹介します。
世界的に有名な大学院を卒業し、素晴らしいキャリアの経験を持つ彼女。
いつも笑顔で謙虚な彼女はとても友人が多く、国内外の男性と女性から愛されています。
様々なバックグラウンドの人々と平等に礼儀正しく、丁寧に接する彼女の姿はとても魅力的。とてもハンサムなヨーロッパ出身のパートナーと、時にはチャリティー活動を行ったり、困っている人々をサポートするなど、愛に溢れるライフスタイルを送っています。
そんな彼女のヘルシーライフスタイルのメソッドは、自分のルールを中心に過ごすこと。
状況、周りの人々、天気、その他の出来事を中心に生活すると、自分ではコントロールできないため、時にはストレスを感じることに。
例えば、悪天候で旅行がキャンセルに。
親、パートナー、上司が怒るのでストレスを感じるなど。
そんな彼女の自分のルールを中心に生きるメソッドについてはこちら。
① 決断力
- 物事を決めるときは、周りの意見やインターネットの情報のみで決断するのではなく、専門家の意見を参考にしつつ、自身の知識や経験を中心に決断
(自分で決めるので、後悔しない傾向に) - 周りの状況に影響されることなく、自分の心の声を聞き決断し実行します
(静かな場所で自分と向き合います)
② チャレンジ精神
-
- 常に向上心があり、新しいことを学び知識やスキルを磨きます
- 幅広い分野について興味関心を持ち理解しようとします
- 困難な時も、自分を成長させる機会と考え、ポジティブに楽観的に考えます
- とりあえずやってみる精神で実行します
③ 人生のゴール設定
- 1週間おき、短期、長期的な計画を考えます
- 定期的に優先順位のリストを作ります例:すること/ エクササイズ 30分・語学の勉強 1時間しないこと/ SNS 15分以上・テレビ 1時間以上
- ゴール・夢のビジュアルをボードに作り毎日見えるところにおきます
- ゴールに近づくための計画・方法を考えます
(わからないときは、専門家や、すでに叶えている理想の人に相談しアイディアをもらいます) - 同じゴールを持っている人のコミュニティーに参加しモチベーションを維持
- 友人やSNSで自分のゴールと進捗について報告し、モチベーションアップ
- 自分の自由度を高めてゴールを設定 (周りの状況・意見などは考慮せずに)
- 自分の心の声に正直に。相手には礼儀正しく伝えます
- どのような環境や状況の中であっても自分で決めて行動します
④ 悩んだときの対処法
- 現在の状況を宇宙や空から眺めるように見て、バランスの良い解決策を考えます
- エクササイズをしてリフレッシュ
- 自分の心を高めてくれる哲学の本や動画を見てリセット
- 瞑想をして頭の情報をクリアにし、心と体のバランスを整えます
⑤ 貢献
- 自分・仕事・周りの環境を中心に生活すると心のバランスが崩れる傾向に。
そのため、困っている人々や、周りの人たちへボランティア行ったり、成長するサポートを行うことを通して自身も学びつつ、癒される機会を設けます
過去の記事
秋のストロベリープロテインミルクティーについての記事はこちら